サイトへ戻る

連続WS Vol.4 「逗子を遊ぶ/逗子を食べる」全3回WS 第一弾

\お誘い/1月29日日曜 神奈川県横須賀三浦県政総合センター「平成28年度個性あふれる地域づくり事業」の連続ワークショップ

*このワークショップは、関東学院大学が主催する、神奈川県横須賀三浦県政総合センター「平成28年度個性あふれる地域づくり事業」の連続ワークショップの一つです。

逗子を遊ぶ/逗子を食べる 第一弾

 これは、「逗子を遊ぶ/逗子を食べる」を切り口に、皆で場を持つことでうまれるコミュニティがあるのではないかという実験への招待状です。

 逗子海岸に注ぐ水、水源を知っているか?

 逗子海岸の海水を炊いて作った塩を作ったらどんな味?

 その塩を調味料に、半径2km四方で手に入る食材だけを使って、バーベキューをすることはできるか?

 シェフたちが「オープンレシピ」で秘伝の料理の知恵を共有し合ったら何がはじまるか?

 教育を学校任せにせず、自分たちで学びと遊びの場を作ったらどうなるか?

 サーファーたちがいい波に自分で満足するだけでなく、海の楽しさを皆で次世代に伝え始めたらどうなるか?

 トレイルランナーが森林の手入れやパトロールをしながら走って見る町は、どんな感じ?

 この町の海・山・暮らしをもっと楽しく、美味しくするために、たとえばそんな問いを実際に「場」にしたら、どうなるか?

 以下の3日程、皆で集まり知恵を出し合って、この町をもっと楽しむための場作り、やってみませんか?

全3回ですが第一回、第三回に関しましては単発での参加でもお大丈夫です。

第一弾概要

1/29(日)10時〜12時
1回目:事例紹介/イメージ作り

 逗子内外で、食・海山・子どもを切り口に場を作っている事例を紹介し、皆で前提共有した上で、実際に「逗子を食べる」「逗子を遊ぶ」「逗子を学ぶ」をフルに楽しむ場を作ってみるアイディア出し会議。

13時〜 希望者によるフィールドワークを実施。
久木大池公園整備/トレイルランナー宮地藤雄(Running Zushi / Zushi Trail Works)

ファシリテーター:志津野雷/八幡 暁/長島源/永井巧/小野寺愛 他

※参加費は無料です。
※第1回目、第2回目の会場はシネマアミーゴを想定しています。
※第3回目の会場は、海岸か、アミーゴ裏庭か、蘆花記念公園野外活動センターかなど、未定です。皆から出たアイディアにより、逗子市内の適した場所で実施します。

話し合われたこと!

探索
・大人の遊ぶ場所を探す会(開発も含め)まずは大人が知ることから
・空き家探検
・空き地を子供の遊ぶ場所に
・逗子市内にある防空壕の探検
・浪子不動から小坪マリーナまでを探検


・中型ヨットで誰もが一緒にクルージング
・出勤前にひと泳ぎ
・サーフクラブを作る
・海のおとな会 むちょっとやってもいい
・つった魚をみんなでさばく(魚のプロが教えてくれる)


・薪木探しからの焚き火(桜の整備で出た木)
・山の整備(山の根でも世代交代言われててもう少し若い人も巻き込みたい)
・子供たちが山に入って食べる物を探していることをおとなでやってみたい。

地図
・逗子のトレイルマップ作り
・逗子の各エリアの特徴、日常を知りたい
・食べられるものMAP作り


・空き地を畑に
・ヤギを飼いたい
・鶏屠殺やってみる
・逗子にある食べられる草と海藻の本&マナー(心遣い)
・みんなで馬や豚を飼いたい
・オーブン料理(ローストチキン、サンオーブン、ロケットストーブ)
・囲む食卓の提案
・果樹を植える
・夏みかんをマーマレードにして、缶詰にしておすそ分け
・食べた分は自然に戻す
・食べられる生垣を植えたい(米沢のうこぎ)
・はちみつづくり/はちみつの巣箱を作っておいてみる
・スベリヒユ(草)ゾッソウの保存食、たけのこの保存食
・地元野菜でベジタリアン/ヴィーガン料理のワークショップ(レシピシェア)
・街中食べ物にする
・塩作り
・逗子にある物をみんなで採って食べる、自由参加で
・ヤギを町中散歩させてパレード、食べる
・水の濾過
・逗子で食べて美味しかったお店のレシピ再現
・お菓子を作る
・夏みかんとか、みんなで採って、ビール

作る/学ぶ
・楽器をやる/作る
・子供たちで編集部を作り1冊の雑誌を発行するお手伝い
・空き家で出る廃材、トレイル整備ででる木材を利用してテーブル、ベンチを作る。移動できるコンパクトなデザイン、ワークショップでじぶんでくみたてられるようになる形
・丸太7本、ベンチ用板2、テーブル用板1
・住宅にまつわる法律の勉強、グレーゾーンの攻略法
・不法投棄された場所(土壌)の浄化方法の勉強
・市街化調整区域の活用法→タイニーハウス、モバイルハウス作り
・木育 地元の木でおもちゃを作ったりする
・コンポストトイレ

イベント/ワークショップ/表現
・子供も大人も感じたことを言葉で表現するお手伝い
・ライブができる人紹介することはできます
・自分はもう着ないけどまだ着れる服を欲しい人や着たい人にあげる
・食べる遊ぶを写ルンですでフォトコンテスト
・脇村邸ガーデンパーティー
・言葉をイラストかするのが好き/その日のことを絵本にして参加子供に
・なぞの食べ物パレード/やぎもみかんもにんじんも持って練り歩くなぞのパレード

その他
・子供のいる家庭同士のコミュニティは広いけど、もっと多世代で独身や子供のいない方とも遊ぶ
・子供たちとお年寄りとの時間を大切に
・子供の口コミ
・中学校を軸に地域をもりあげることできないかな key 教育・子供・市民